2011年04月29日
あなたの中のゴミ屋敷
「ゴミ屋敷」という言葉を一度は聞いたことがあると
思います。
以前、テレビの報道番組でも取り上げられたことが
何度かあるし、また、近所に実際あるよって場合も…
ていうか、すでに私の部屋は 「ゴミ屋敷よ」なんて
こともあったり…
まあ、多かれ少なかれ、結構身近な問題なのかなっ
て思います。
「そんなこと私には関係ないわ」って思うかもですが
ちょっとこの先をお読みください。
2011.04.29 fri 06:43
From : Taichi Makino
藤枝の自宅officeにて、、、
◆捨てるのはもったいない
2009年10月、都内の住宅で火災が発生したそうです。
家を埋め尽くしていた「莫大なゴミ」にロウソクの火が
引火したことが原因とのことでした。
1人暮らしの住人は死亡。
焼け跡には、亡くなった住人が20年間に渡って集め続け
てきた、何と10トンをこえるゴミが残されていました。
死亡した住人の方は、、、
「捨てるのはもったいない」と、この事故の前に言って
いたそうで、あらゆるものをため込んできたわけです。
さらに最近では 「ゴミ屋敷」 ならぬ 「ゴミマンション」
という、外からは中々見えない状態の「隠れゴミ屋敷」
の問題もあるらしく、社会的な問題にもなってるようです。
なぜゴミをためるのか・・・?
ゴミ屋敷の住人の多くに共通する思考というか、認識は、、、
「ここにあるのはゴミなんかじゃなく
まだ使えるものだから集めてきた」
と言うことらしいです。
◆「捨てられないもの」ないですか?
いや、私はゴミなんかためていないし、必要でないもの
は捨てるようにしてる、、、
と、思いましたか?
私が、今回言いたかった 「ゴミ」 とは、あなたの
「知識」というゴミと
「資格」というゴミです。
●この本は、いつか何かのときに役立つだろう・・・
●この記事は後で役立つかもだからとっておこう・・・
●お金を払って得たこの情報は捨てられない・・・
●以前とった資格を活かした仕事はないかな・・・
●今は「資格」がものを言う世の中よ、だから・・・
これらに共通するのは、、
「持っていれば何かに使えるのでは?」
「持っていなくては不安だ」
という認識や意識ではないでしょうか?

で、もう1つ付け加えますが、、、
それを大事にとっておいたり、捨てようとしてもなぜか
捨てられないで、その「知識」と「資格」の価値の有無
に関わらずとにかく手放せない・・・
あなたの頭の中は、こんな状態になってないでしょうか?
◆使わない知識は「使える知識」の妨げ!?
要するに、、、
「家の中ではなくて、あなたの頭の中が
ゴミ屋敷 のようになっていませんか?」
ということです。
あなたの頭の中が、使えないものばかりになっていると
せっかく「今すぐ役立つ」という大切な「知識」「スキル」
などが入ってこなくなってしまうのです。
例え、良い情報をなんとか頭の片隅に入れたとしても
それはそれまでに溜め込んだ「ゴミ」と同じような扱いと
なり、、、
ビジネスを伸ばす「大事なチャンス」を、みすみす逃して
しまうことになりかねないのです。
ゴミ屋敷の住人の意識と同じように、、、
「これはゴミじゃない、まだ何かに使える」という知識。
「せっかく持ってるんだから、何かに活かさないと損よ」
という資格。
もし、あなたがそれを使って活かしているなら、それは
とても素晴らしいことです。
ただ、なぜ私が心配するのかというと、、、
そのように活かし切れている人をほとんど見かけない・・・
という「現実」を見てきてしまっているからなのです。
今持っている「知識」や「資格」以上に、今のあなたに
とって大事なものが手に入らない、、、
もっと具体的に言えば、「あなたの収入」にとって大切な
知識やスキルの習得の邪魔になっている ゴミ が捨てら
れず苦しんではいないかということが心配なのです。

もし、あなたが、少なくとも今から3年以内にそのような
苦しい思いをされた経験があるのなら、、、
この先をお読みください。
◆あなたにとって大切な「情報」
こんなエピソードがあります。
アメリカの不動産王のドナルド・トランプ氏が若いとき
の話です。(ちなみにこの人の年収は約3200億円です)
彼がエレベーターに乗っていたとき、そこに、ハッとする
ほど美しい女性が乗り込んできたのです。
ドアが閉まります。
女性は言いました、「ドナルド・トランプさんですね?」
「はい、そうです」と彼は答えました。
「ここ、私たちだけですね・・・」彼女はそう言って
さらに続けて言いました、、、
「今ここで全裸になって、あなたと情熱的な
セッ○スもできますね」
トランプ氏は少し考えてから、こう答えました。
「ええ、そうですね。でも、それで私にどんな
メリットがあるのでしょうか?」
あなたはわかりますか?
このエピソードには、あなたがビジネスで成功する為の
もの凄く重要なポイントが入っています。
このエピソードに隠されている 「最も重要なメッセージ」を
頭のど真ん中に落とし込まないと、あなたが現在、どんな
職についていても成功することはありません。
それこそ、「ゴミ情報」を大切にするがあまり、無意識の
うちに 成功から遠ざかっていって、気が付いた時には、、、
最初に紹介した例のように、「莫大なゴミ」にロウソクの
火が引火して1人ぼっちで逝かなくてはならないはめに
なりかねません。
◆「即戦力」の情報で「即行動」
ここまで読まれて、あなたは、ご自分の頭の中に今もある
「価値があると思って買った知識」が「腐敗または風化」
していたことに気が付いたかもしれません。
「資格」の時代という言葉に踊らされ、それを取ったのは
いいけれど、、、
結局、今の仕事は「とった資格」とは全く関係のないことを
していて、なんかスッキリしない状態かもですよね。
逆に、資格を活かして、知識を活かして仕事はしているが
なぜか満足できる収入が得られていない・・・
もし、このような状態になられているのなら、、、
ちょっと考えてみてください。
あなたは、専門的な知識を身に付け、さらにそれに磨きを
かけるために 「学び」 「勉強をして」 自信をつけてきて、、、
仕事に活かせる「資格」を高いお金を出して取得してきた
かもしれません。
そうしてきたかもしれませんが、では、現在の状況は「なぜ」
起こってしまっているのでしょうか?
次の例え話を読んでみてください。
どんな愚か者でも石鹸をつくることはできます。
しかし、それを売ることができるのは賢い者だけです。
さらに、、、
それを誰に、どのように売るのかを考える時は
その石鹸を作る前であって、後であってはなりません。
そして、、、
少なくとも、賢明な経営者は石鹸を作る前に
石鹸のマーケティング方法を研究しているのです。
あなたは、ゴミ屋敷の中で 「石鹸を作ること」 だけに力を
注いできませんでしたか?
今のあなたにとって、「即戦力」 の情報で 「即行動」 に
結び付く宝の情報は、、、
「売るための知識&スキル」です。
もっと詳しく言えば、、、
売るための知識という「宝の情報」はマーケティング
売るためのスキル「宝の武器」がコピーライティング
ということになるのです。
◆リセットしませんか?
生きている限り、何度でもやり直しができるのが「人生」
だと思います。
あきらめない気持ちがあれば、本当にいくつになっても
人生やビジネスをリセットして、今までとは全く違った
成功への道を歩むことができます。
私自身も、それがわかったので、いわゆる「安定職」と
言われている「年収800万円の教師」を辞めたのです。
あなたは「石鹸」を作る前の重要事項を知りませんでした。
知っていたとしても、「ゴミ知識」だったかもしれません。
一度、頭の中の「ゴミ屋敷」を手放して、初心に戻った
つもりで学ぼうと思えば、「リセット」の準備は完了です。
来月、コピーライティングのセミナーを私は行います。
あなた自身が 「リセットできる」 と自負しています。
その日から、あなたから発せられる「言葉」や「文章」等が
変化してしまい、人の感情を動かすスキルが身に付きます。
●ワタシには文章力がない
●何をどう書いたら売れるのかわからない
●人を惹きつけるタイトルがつけられない
●どんなことを書けば自分の商品が売れるのかわからない
●もっと儲けたい、稼ぎたい、売り上げを上げたい
●ブログやHPを読んでもらってお客さんを集めたい
●人件費をかけずに、優秀な営業マンを雇いたい
●これからのマーケティングを知りたい
●才能がなくても「売れる広告」を作りたい
●圧倒的に「伝わる」コピーが書けるようになりたい
以上の中から2つくらい当てはまることがあれは、受講して
いただいて結構だと思います。
「それ、欲しい!!」
と思わせる文章術を、豊富な事例や、より具体的なスキル
を用いて教えていきます。
PS
≪売れるコピーライティングの「難しい」を簡単にするセミナー≫

日時 : 2011.05.27 (金)
10:00~17:00 (含昼食休憩1h)
会場 : facilite (ファシリテ)
静岡市駿河区森下町1-16
東進ハイスクール西側にあるビルの1F
定員 : 5名 (残り3 2席)
料金 : 一般 36,000円 (オリジナルテキスト・無料メール相談付き)
め組 18,000円 (オリジナルテキスト・無料メール相談付き)
会員 0円 (ライティングサービス付き)
お申し込み→ コピーライティングセミナーお申し込み
お申し込みをされると、詳細をメールで返信いたします。
※コンサル会員様からの募集はGW明けからです。
ですので、お早めに・・・
思います。
以前、テレビの報道番組でも取り上げられたことが
何度かあるし、また、近所に実際あるよって場合も…
ていうか、すでに私の部屋は 「ゴミ屋敷よ」なんて
こともあったり…
まあ、多かれ少なかれ、結構身近な問題なのかなっ
て思います。
「そんなこと私には関係ないわ」って思うかもですが
ちょっとこの先をお読みください。
2011.04.29 fri 06:43
From : Taichi Makino
藤枝の自宅officeにて、、、
◆捨てるのはもったいない
2009年10月、都内の住宅で火災が発生したそうです。
家を埋め尽くしていた「莫大なゴミ」にロウソクの火が
引火したことが原因とのことでした。
1人暮らしの住人は死亡。
焼け跡には、亡くなった住人が20年間に渡って集め続け
てきた、何と10トンをこえるゴミが残されていました。
死亡した住人の方は、、、
「捨てるのはもったいない」と、この事故の前に言って
いたそうで、あらゆるものをため込んできたわけです。
さらに最近では 「ゴミ屋敷」 ならぬ 「ゴミマンション」
という、外からは中々見えない状態の「隠れゴミ屋敷」
の問題もあるらしく、社会的な問題にもなってるようです。
なぜゴミをためるのか・・・?
ゴミ屋敷の住人の多くに共通する思考というか、認識は、、、
「ここにあるのはゴミなんかじゃなく
まだ使えるものだから集めてきた」
と言うことらしいです。
◆「捨てられないもの」ないですか?
いや、私はゴミなんかためていないし、必要でないもの
は捨てるようにしてる、、、
と、思いましたか?
私が、今回言いたかった 「ゴミ」 とは、あなたの
「知識」というゴミと
「資格」というゴミです。
●この本は、いつか何かのときに役立つだろう・・・
●この記事は後で役立つかもだからとっておこう・・・
●お金を払って得たこの情報は捨てられない・・・
●以前とった資格を活かした仕事はないかな・・・
●今は「資格」がものを言う世の中よ、だから・・・
これらに共通するのは、、
「持っていれば何かに使えるのでは?」
「持っていなくては不安だ」
という認識や意識ではないでしょうか?

で、もう1つ付け加えますが、、、
それを大事にとっておいたり、捨てようとしてもなぜか
捨てられないで、その「知識」と「資格」の価値の有無
に関わらずとにかく手放せない・・・
あなたの頭の中は、こんな状態になってないでしょうか?
◆使わない知識は「使える知識」の妨げ!?
要するに、、、
「家の中ではなくて、あなたの頭の中が
ゴミ屋敷 のようになっていませんか?」
ということです。
あなたの頭の中が、使えないものばかりになっていると
せっかく「今すぐ役立つ」という大切な「知識」「スキル」
などが入ってこなくなってしまうのです。
例え、良い情報をなんとか頭の片隅に入れたとしても
それはそれまでに溜め込んだ「ゴミ」と同じような扱いと
なり、、、
ビジネスを伸ばす「大事なチャンス」を、みすみす逃して
しまうことになりかねないのです。
ゴミ屋敷の住人の意識と同じように、、、
「これはゴミじゃない、まだ何かに使える」という知識。
「せっかく持ってるんだから、何かに活かさないと損よ」
という資格。
もし、あなたがそれを使って活かしているなら、それは
とても素晴らしいことです。
ただ、なぜ私が心配するのかというと、、、
そのように活かし切れている人をほとんど見かけない・・・
という「現実」を見てきてしまっているからなのです。
今持っている「知識」や「資格」以上に、今のあなたに
とって大事なものが手に入らない、、、
もっと具体的に言えば、「あなたの収入」にとって大切な
知識やスキルの習得の邪魔になっている ゴミ が捨てら
れず苦しんではいないかということが心配なのです。

もし、あなたが、少なくとも今から3年以内にそのような
苦しい思いをされた経験があるのなら、、、
この先をお読みください。
◆あなたにとって大切な「情報」
こんなエピソードがあります。
アメリカの不動産王のドナルド・トランプ氏が若いとき
の話です。(ちなみにこの人の年収は約3200億円です)
彼がエレベーターに乗っていたとき、そこに、ハッとする
ほど美しい女性が乗り込んできたのです。
ドアが閉まります。
女性は言いました、「ドナルド・トランプさんですね?」
「はい、そうです」と彼は答えました。
「ここ、私たちだけですね・・・」彼女はそう言って
さらに続けて言いました、、、
「今ここで全裸になって、あなたと情熱的な
セッ○スもできますね」
トランプ氏は少し考えてから、こう答えました。
「ええ、そうですね。でも、それで私にどんな
メリットがあるのでしょうか?」
あなたはわかりますか?
このエピソードには、あなたがビジネスで成功する為の
もの凄く重要なポイントが入っています。
このエピソードに隠されている 「最も重要なメッセージ」を
頭のど真ん中に落とし込まないと、あなたが現在、どんな
職についていても成功することはありません。
それこそ、「ゴミ情報」を大切にするがあまり、無意識の
うちに 成功から遠ざかっていって、気が付いた時には、、、
最初に紹介した例のように、「莫大なゴミ」にロウソクの
火が引火して1人ぼっちで逝かなくてはならないはめに
なりかねません。
◆「即戦力」の情報で「即行動」
ここまで読まれて、あなたは、ご自分の頭の中に今もある
「価値があると思って買った知識」が「腐敗または風化」
していたことに気が付いたかもしれません。
「資格」の時代という言葉に踊らされ、それを取ったのは
いいけれど、、、
結局、今の仕事は「とった資格」とは全く関係のないことを
していて、なんかスッキリしない状態かもですよね。
逆に、資格を活かして、知識を活かして仕事はしているが
なぜか満足できる収入が得られていない・・・
もし、このような状態になられているのなら、、、
ちょっと考えてみてください。
あなたは、専門的な知識を身に付け、さらにそれに磨きを
かけるために 「学び」 「勉強をして」 自信をつけてきて、、、
仕事に活かせる「資格」を高いお金を出して取得してきた
かもしれません。
そうしてきたかもしれませんが、では、現在の状況は「なぜ」
起こってしまっているのでしょうか?
次の例え話を読んでみてください。
どんな愚か者でも石鹸をつくることはできます。
しかし、それを売ることができるのは賢い者だけです。
さらに、、、
それを誰に、どのように売るのかを考える時は
その石鹸を作る前であって、後であってはなりません。
そして、、、
少なくとも、賢明な経営者は石鹸を作る前に
石鹸のマーケティング方法を研究しているのです。
あなたは、ゴミ屋敷の中で 「石鹸を作ること」 だけに力を
注いできませんでしたか?
今のあなたにとって、「即戦力」 の情報で 「即行動」 に
結び付く宝の情報は、、、
「売るための知識&スキル」です。
もっと詳しく言えば、、、
売るための知識という「宝の情報」はマーケティング
売るためのスキル「宝の武器」がコピーライティング
ということになるのです。
◆リセットしませんか?
生きている限り、何度でもやり直しができるのが「人生」
だと思います。
あきらめない気持ちがあれば、本当にいくつになっても
人生やビジネスをリセットして、今までとは全く違った
成功への道を歩むことができます。
私自身も、それがわかったので、いわゆる「安定職」と
言われている「年収800万円の教師」を辞めたのです。
あなたは「石鹸」を作る前の重要事項を知りませんでした。
知っていたとしても、「ゴミ知識」だったかもしれません。
一度、頭の中の「ゴミ屋敷」を手放して、初心に戻った
つもりで学ぼうと思えば、「リセット」の準備は完了です。
来月、コピーライティングのセミナーを私は行います。
あなた自身が 「リセットできる」 と自負しています。
その日から、あなたから発せられる「言葉」や「文章」等が
変化してしまい、人の感情を動かすスキルが身に付きます。
●ワタシには文章力がない
●何をどう書いたら売れるのかわからない
●人を惹きつけるタイトルがつけられない
●どんなことを書けば自分の商品が売れるのかわからない
●もっと儲けたい、稼ぎたい、売り上げを上げたい
●ブログやHPを読んでもらってお客さんを集めたい
●人件費をかけずに、優秀な営業マンを雇いたい
●これからのマーケティングを知りたい
●才能がなくても「売れる広告」を作りたい
●圧倒的に「伝わる」コピーが書けるようになりたい
以上の中から2つくらい当てはまることがあれは、受講して
いただいて結構だと思います。
「それ、欲しい!!」
と思わせる文章術を、豊富な事例や、より具体的なスキル
を用いて教えていきます。
PS
≪売れるコピーライティングの「難しい」を簡単にするセミナー≫

日時 : 2011.05.27 (金)
10:00~17:00 (含昼食休憩1h)
会場 : facilite (ファシリテ)
静岡市駿河区森下町1-16
東進ハイスクール西側にあるビルの1F
定員 : 5名 (残り
料金 : 一般 36,000円 (オリジナルテキスト・無料メール相談付き)
め組 18,000円 (オリジナルテキスト・無料メール相談付き)
会員 0円 (ライティングサービス付き)
お申し込み→ コピーライティングセミナーお申し込み
お申し込みをされると、詳細をメールで返信いたします。
※コンサル会員様からの募集はGW明けからです。
ですので、お早めに・・・
Posted by Evolution Mind at 06:43│Comments(0)
│sizoca め組