2011年07月28日
悩むべき人
先日、自営業の方と話をする機会があった。
彼は私にこう言ってきたのだ。
「集客で悩んでるんだよね…」
2011.07.28 thu 18:29
From : Taichi Makino
藤枝の自宅officeにて、、、
◆悩めば?
いきなり、かなりキツイ物言いと感じたかもしれない。
したかもしれないが、これが私の本心である。
ただ、実際には、口に出すことはなく「そうですか…」
と返事をしたきり、私は何も言わなかった。
彼は、明らかに私から何かを言ってきてくれるのを
待ってる様子だ。
私は、携帯電話を取り出し、メールの確認をした。
それが終わると、彼はこう続けてきた。
「不景気でさ、なかなか仕事がこなくって困るよ…」
私は、「それは大変ですね」、とりあえずそう答えた。
「何かいい方法ないかなぁ?」
このように言ってきたので、「まあ、あると思いますよ」
と答えた私。
「あるの?、じゃあ教えてよ!」
私は、「では、コンサル料を払ってくれますか?」と
その彼に尋ねた。
「えっ?、金取るの!?」
こうきた。
例えを変えてみると、、、
彼は、ある八百屋に行って、そこの大将に
「最近野菜を食べていなくてカラダが調子悪いんだよね」
と言ってから、「野菜をちょうだいよ」と望んだのだ。
当然、八百屋の大将は、
「うちはキュウリが80円で、キャベツが150円、トマトは…」
と言うと思うのだが・・・ 私は頭がおかしいだろうか?
私との場合とかぶらせて考えてほい。
この時、彼は、八百屋の大将に、「えっ?、金取るの!?」と
言ったのだ。
私は、健康ももちろん大事だか、お金を稼ぐことも大事
だと心から思っている。
お金を儲けるスキルを教わるのに、お金を払わない、、、
自分のスキルをアップさせることに投資しないから
「集客できない」ということが答えだ。
彼は、タダで何でも解決してもらえると思ってるわけで
そんな彼が、お客さんを集めてお金を払ってもらおうと
しているわけだ。
◆どう考えても、、、
「超、矛盾!!」
私は、自分のクライアントには言っている。
「お客さんからお金をたくさん頂くことは、そのお客さん
に、本気で行動してもらいたいという、あなたの真剣
な気持ちなんだから、遠慮しちゃいけない」
と、いつも言っている。
あと、、、
「値上げはいいが、値下げをしちゃダメ」
とも言っている。
これを読んでるあなただってそうでしょ?
タダで聞いた話の後と、10万円かけて出席したセミナー
の後では、どちらの場合に本気で取り組む?
そんなことが理解できんうちは…
悩むべきなのだ。
本気で、お客さんに行動させて成功体験をしてもらう。
このようなマインドがこれからの時代、さらに必要に
なってくると私は感じている。
PS
投資とは、何も株式や不動産や先物ばかりではない。
「自分の教育」への投資、「社員の教育」への投資が
最も投資したお金を早く回収できる。
しかし、不景気になると、最も初めに投資が打ち切ら
れるのが「教育」だ。
この矛盾がわかってないと、この先、相当苦労するだろう…
彼は私にこう言ってきたのだ。
「集客で悩んでるんだよね…」
2011.07.28 thu 18:29
From : Taichi Makino
藤枝の自宅officeにて、、、
◆悩めば?
いきなり、かなりキツイ物言いと感じたかもしれない。
したかもしれないが、これが私の本心である。
ただ、実際には、口に出すことはなく「そうですか…」
と返事をしたきり、私は何も言わなかった。
彼は、明らかに私から何かを言ってきてくれるのを
待ってる様子だ。
私は、携帯電話を取り出し、メールの確認をした。
それが終わると、彼はこう続けてきた。
「不景気でさ、なかなか仕事がこなくって困るよ…」
私は、「それは大変ですね」、とりあえずそう答えた。
「何かいい方法ないかなぁ?」
このように言ってきたので、「まあ、あると思いますよ」
と答えた私。
「あるの?、じゃあ教えてよ!」
私は、「では、コンサル料を払ってくれますか?」と
その彼に尋ねた。
「えっ?、金取るの!?」
こうきた。
例えを変えてみると、、、
彼は、ある八百屋に行って、そこの大将に
「最近野菜を食べていなくてカラダが調子悪いんだよね」
と言ってから、「野菜をちょうだいよ」と望んだのだ。
当然、八百屋の大将は、
「うちはキュウリが80円で、キャベツが150円、トマトは…」
と言うと思うのだが・・・ 私は頭がおかしいだろうか?
私との場合とかぶらせて考えてほい。
この時、彼は、八百屋の大将に、「えっ?、金取るの!?」と
言ったのだ。
私は、健康ももちろん大事だか、お金を稼ぐことも大事
だと心から思っている。
お金を儲けるスキルを教わるのに、お金を払わない、、、
自分のスキルをアップさせることに投資しないから
「集客できない」ということが答えだ。
彼は、タダで何でも解決してもらえると思ってるわけで
そんな彼が、お客さんを集めてお金を払ってもらおうと
しているわけだ。
◆どう考えても、、、
「超、矛盾!!」
私は、自分のクライアントには言っている。
「お客さんからお金をたくさん頂くことは、そのお客さん
に、本気で行動してもらいたいという、あなたの真剣
な気持ちなんだから、遠慮しちゃいけない」
と、いつも言っている。
あと、、、
「値上げはいいが、値下げをしちゃダメ」
とも言っている。
これを読んでるあなただってそうでしょ?
タダで聞いた話の後と、10万円かけて出席したセミナー
の後では、どちらの場合に本気で取り組む?
そんなことが理解できんうちは…
悩むべきなのだ。
本気で、お客さんに行動させて成功体験をしてもらう。
このようなマインドがこれからの時代、さらに必要に
なってくると私は感じている。
PS
投資とは、何も株式や不動産や先物ばかりではない。
「自分の教育」への投資、「社員の教育」への投資が
最も投資したお金を早く回収できる。
しかし、不景気になると、最も初めに投資が打ち切ら
れるのが「教育」だ。
この矛盾がわかってないと、この先、相当苦労するだろう…
Posted by Evolution Mind at 18:51│Comments(0)
│起業家育成塾